ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

※ランダム選曲です --------------------------------- blogram投票ボタン        ↑クリックして頂けると嬉しいです。 --------------------------- TREview        ↑クリックして頂けると嬉しいです。                          GyoNetBlog ランキングバナー        ↑クリックして頂けると嬉しいです。    おきてがみ Twitterボタン
Twitterブログパーツ
東京都-芝浦
提供:釣り情報フィッシングラボ
管理釣り場ドットコム

ジオターゲティング
ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
カンチュン
カンチュン
ニックネームは カンチュン 。
札幌出身。
海無し県在住にもかかわらず毎週のように釣りに行く独身アングラー。
得意技:X-RAPのジャーキング。
◎第26回猿島フィッシング大会(H22.4.25)カサゴ部門優勝
◎第27回猿島フィッシング大会(H22.10.24)チャンピオン(横須賀市長賞受賞)
オーナーへメッセージ

2008年04月13日

大物が潜むエリア

 
4月12日は、滅多に使わない関越自動車道を使って群馬に行ってきた。

川越ICから乗り、沼田ICで降りる。

目的地は尾瀬フィッシングライブという管理釣り場。

地図はこちら

07:00からの営業だったので07:00には着きたかったのだが、寝坊で出遅れてしまった。

家を06:00頃に出て尾瀬フィッシングライブに着いたのが08:00だった。

現地はまだ肌寒かった。

気温で言えば10℃前後だろうか。

フロントで午前の半日券を買ってフィッシングスタート。


 

ここのエリアは基本的には水質はクリアらしいのだが、朝早くは少し濁り気味の様だった。

しかし、時間が経つにつれて透明度が増していった様に感じた。



これが今回のエリア ↓

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

山に囲まれた、かなり広いエリアである。


初めはウォーターランドのユータンやロンゲで表層付近を攻める。

ウォーターランド(Water Land) ユータン
ウォーターランド(Water Land) ユータン

自分はウォーターランドのスプーンだけで表層からボトムまで使います。







しかし、全くアタリが出ない。


次は少しレンジを下げてフォレストのイワナスプーンを投入。

ナチュラム イワナスプーン ABC18コンプリートセット エリアフィッシングケースプレゼント♪
ナチュラム イワナスプーン ABC18コンプリートセット エリアフィッシングケースプレゼント♪

この18色があれば大丈夫。レンジ的にはウォーターランドのゲータースプーンといっしょ。






それでも反応なし。

釣りを開始してから1時間、一つのアタリも無し。

ちょっと焦りが出始める。


もう少しレンジを下げてウォーターランドのレンゲを投入。

ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン
ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン

自分はウォーターランドのスプーンだけで表層からボトムまで使います。





やっとここでヒット

ドラグが鳴りまくるが、慎重に寄せてランディング成功。

大物が潜むエリア

40cmくらいのレインボー系のトラウト。

下のレンジで反応が良さそうである。


さらにレンジを下げてウォーターランドのディープカッパーを使う。

ボトムをトレースするようにリトリーブ。

すぐにヒット

これも慎重に寄せてランディング成功。

大物が潜むエリア

さっきより小さめのレインボー系。

それでも35cm以上はある。

ここのトラウトはほとんどが35cm以上である。


その後もディープカッパーで釣れ続ける。

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

確かこのトラウトが今回の最大魚だと思う。

約60cmくらいのレインボー系。

他にも2~3匹くらい、同サイズくらいが釣れている。

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

このトラウトは体高が異様にあり、パワーが凄かった。

リールからラインが出まくりで、今回釣れたトラウトの中でランディングするのに一番苦労した。

サイズは50cmくらい。

この体高からすると、このトラウトはスチールヘッドかな?


大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア

大物が潜むエリア



今回はレインボー系のトラウトだけで十数匹の釣果となった。

しかし、池の中には赤い婚姻色の1mくらいのイトウが悠然と泳いでいた。

釣ってはみたいが、自分のタックルであげることは出来るのだろうか?


他にもレインボー系以外も釣ってみたかった。


日付    : 4月12日
時間    : 08:00~12:00
ポイント  : 尾瀬フィッシングライブ
天気    : 晴れ
水の色   : ほぼクリア
釣果    : レインボー系トラウト 十数匹 30~60cm位
ヒットルアー: ウォーターランド レンゲ、ディープカッパー

        ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン
ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン

自分はウォーターランドのスプーンだけで表層からボトムまで使います。






        





釣れる魚が良型のトラウトばかりなので、かなり楽しめた。

ちょっと遠いが、また来てみたい管理釣り場だった。



翌朝は市原にシーバス狙いで行ったが、2回ヒットで2回バラシだった。

いずれもX-RAP、壁際ジャークで、サイズは50~55cm位だったと思う。


トラウトではバラシは少ないが、シーバスではバラシ病再発か?

食いが浅い=吸い込み力が弱い感じがする。



エリアフィッシングは当初、シーバスの練習程度にしか考えていなかったが、今ではもう嵌ってしまった様です。
(今はシーバスが不調ということもあるしねテヘッ

次回はシーバスにしようか、トラウトにしようか、いっそのこと両方やっちゃおうかなぁニコニコ



ナチュラム イワナスプーン ABC18コンプリートセット エリアフィッシングケースプレゼント♪
ナチュラム イワナスプーン ABC18コンプリートセット エリアフィッシングケースプレゼント♪

この18色があれば大丈夫。レンジ的にはウォーターランドのゲータースプーンといっしょ。







ウォーターランド(Water Land) ユータン
ウォーターランド(Water Land) ユータン

自分はウォーターランドのスプーンだけで表層からボトムまで使います。






ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン
ウォーターランド(Water Land) レンゲスプーン

自分はウォーターランドのスプーンだけで表層からボトムまで使います。




同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
2014年6月15日の釣果
約1年振りに更新します
かなり遅くなったけど、2月13日の釣果・・・
2月13日の釣果速報(1日遅れですけど・・・)
大荒れの中で今年初シーバス!
明けましておめでとうございます。
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 2014年6月15日の釣果 (2014-06-15 13:12)
 2014年5月、シーバスのヒットシーン (2014-06-12 01:07)
 約1年振りに更新します (2012-03-24 00:54)
 かなり遅くなったけど、2月13日の釣果・・・ (2011-03-09 01:08)
 2月13日の釣果速報(1日遅れですけど・・・) (2011-02-14 21:59)
 大荒れの中で今年初シーバス! (2011-01-17 00:49)

この記事へのコメント
今晩わ!
釣った魚はリリースするのですか?お持ち帰りではないのですか、美味しそうですね。
Posted by esu3go at 2008年04月13日 20:28
esu3goさん、今晩は。


自分はシーバスもトラウトもほとんどリリースします。

この場所は3匹までは持ち帰り可能だったみたいでした。

3匹超えると追徴金を払うらしいです。
Posted by カンチュン at 2008年04月14日 19:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大物が潜むエリア
    コメント(2)